元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

アボカド 食べごろ見分け方や画像!固い時に食べれるオススメレシピ!

      2016/10/03

アボカドは「森のバター」と呼ばれていて
栄養が豊かな果物です。

 

特に女性は好きな方が多いのではないでしょうか。

 

今日は、アボカドの食べごろ見分け方や
固い時に食べれるレシピをご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

アボカド 食べごろ見分け方や画像!

 

アボカドの食べごろってみなさんご存知でしょうか。

 

購入したとき当たり外れがありますよね。

 

なぜかというと、アボカドを収穫する時に
原因があるみたいです。

 

綺麗なアボカドは脂分が20%を超えていますが
一度木から取った時点で脂分の増加が止まってしまいます。

 

見分け方としてツヤがあってぷくっとして
大きいものを選ぶといいらしいです。

 

他にも見分け方として、ヘタと果実の間に隙間がないものや
ヘタが取れてないものを選びましょう。
アボカドの見分け方!

 

ちなみに、食べごろのアボカド画像はこちら。


アボカド

 

他にも、ヘタのあたりを軽く押して
弾力が感じたら食べごろです。

 

ちなみに、緑のアボカドを購入した場合
バナナやりんごなど一緒にアボカドをビニール袋に入れておくと
早く追熟し美味しくなるみたいですよ。

 

興味のある方はおためしください。

 

美味しいアボカドを選んだら
トマトと合わせてサラダはいかがでしょうか?

トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?

 

アボカド 固い時に食べれるオススメレシピ!

 

食べごろのアボカドを買ったつもりが
切ったときに固かった経験はないでしょうか。

 

私はよくあるのですが、固いアボカドだった場合
オススメレシピは天ぷらです。

 

[ad#adsense]

 

市販されている天ぷら粉をアボカドにつけて
揚げるだけ。

 

火を通す事によって柔らかくなり
トロトロのアボカドが楽しめます。

 

ちなみに、天ぷら以外にも美味しく食べれるレシピを
いくつかご紹介します。

 

とろーり!アボカドのグラタン
レシピはこちら!

 

おつまみに合う!アボカドバター炒め
レシピはこちら!

 

朝から栄養満点!アボカドチーズトースト
レシピはこちら!

 

いかがでしょうか?

 

包丁で切ったアボカドが固かった場合
「しまった」と思わずに
加熱して美味しくいただきましょう。

 

この記事のまとめ

 

今回はアボカドの食べごろの見分け方をご紹介しました。

 

固いアボカドも熟れているアボカドも栄養は変わりませんので
それぞれに合った美味しい食べ方で
アボカド料理を楽しみましょう。

 

SPONSORED LINK



 - 果物

  関連記事

キウイ 電子レンジで簡単ジャムレシピ!1個分のカロリーや栄養は?

キウイは1年中よく見かけるフルーツですが 実は12月~4月にかけて旬の時期です。 …

イチゴのスイーツレシピ 簡単?本格的?どちらで作る?

  店頭にイチゴがずら~っと並んでいたら 良い香りに誘われて買って食べ …

桃 変色しない簡単な切り方や保存方法!完熟レシピ!1個分のカロリーは?

桃の美味しい季節になりましたね。   今日は桃の変色しない簡単な切り方 …

キウイレシピ 大量消費・甘くする方法・剥き方・冷凍保存

キウイを沢山もらった~ 安かったので沢山買った~   て、人の為もレシ …

梨 フライパンで焼くケーキやカレーレシピ!簡単な剥き方をご紹介!

甘くてシャキシャキした食感が堪らない梨。   中国が原産地といわれてい …

いちじく ドライフルーツの作り方!ヨーグルトやジャムレシピ!

不老長寿ともいわれている、いちじく。   これから美味しい季節ですよね …

柿の大量消費レシピを紹介します。

柿の木が大きくなればなるほど 沢山の柿がなるようで   2階建ての家ぐ …

マーマレード レシピ 簡単 人気アレンジトースト

個人的に大好きな マーマレード!   トースターでそのままつけて 食べ …