梨 フライパンで焼くケーキやカレーレシピ!簡単な剥き方をご紹介!
2016/10/03
甘くてシャキシャキした食感が堪らない梨。
中国が原産地といわれていますが
日本では和なしや西洋では洋なしなど
それぞれの特徴があります。
和なしは9月が旬でこれからが
一番美味しい時期です。
今日は簡単フライパンで作る梨のケーキや
カレーに合うレシピのほか、簡単な剥き方を紹介します。
梨 フライパンで焼くケーキやカレーレシピ!
秋の味覚の梨。
皮をむいて生で食べても十分美味しいですが
たまには気分を変えて梨ケーキで
おやつの時間を楽しみませんか。
ケーキと聞くと難しそうだなイメージはありますが
梨ケーキはフライパンで作るのでとても簡単に作れます。
■梨との相性抜群!梨のプレーンケーキ
⇒レシピはこちら!
材料をきっちり量って混ぜ
梨と一緒にフライパンで焼くだけなので
とても簡単ですよね。
クックパットのつくれぽでも多くの報告があり
とても人気のレシピです。
[ad#adsense]
次に、梨カレーレシピを紹介します。
梨とカレーって合うの?って思いますが
海外ではサラダに使われいますし
梨とカレーと相性は抜群です。
簡単に作れるレシピを選んでみました。
■絶対にはまる!梨カレー
⇒レシピはこちら!
梨のシャキシャキがカレーによく合い
りんごだと甘すぎますが、梨だと丁度良い甘みです。
■さっぱりフルーティー!梨カレー
⇒レシピはこちら!
辛いカレーが苦手な方にオススメのレシピです。
トマトベースで見た目も鮮やか、暑い夏に食欲がそそる一品です。
■甘みとコクがアップ!梨カレー
⇒レシピはこちら!
先ほどのレシピはジューサーを使用していましたが
家にジューサーがない場合すりおろしてもOKです。
梨を入れることによって、コクも甘みもアップするので
カレールーを使うときは中辛がオススメです。
梨 簡単な剥き方をご紹介!
梨を包丁で剥くと、皮の部分に多く実がついて
もったいないと思ったことはないでしょうか。
私も包丁を使うのはとても苦手で
梨を剥くと、実の部分が少なくなる事がよくあります。
そこで、オススメしたいのが
梨をピーラーで剥くと
皮も薄く剥けますし見た目も綺麗ですよ^^
文字では分かりにくいと思いますので
梨の剥き方を動画でご覧ください。
⇒レシピはこちら!
いかがでしょうか?
ピーラーを使うことによって
均等で無駄なく剥けます。
でも、ピーラーも油断すると手が切れますので
気をつけて梨を剥いてくださいね。
この記事のまとめ
生で食べても十分美味しい梨。
今年の秋は梨ケーキや梨カレーで
秋の味覚を楽しみましょう。
関連記事
-
-
桃 変色しない簡単な切り方や保存方法!完熟レシピ!1個分のカロリーは?
桃の美味しい季節になりましたね。 今日は桃の変色しない簡単な切り方 …
-
-
マーマレード レシピ 簡単 人気アレンジトースト
個人的に大好きな マーマレード! トースターでそのままつけて 食べ …
-
-
アボカド 食べごろ見分け方や画像!固い時に食べれるオススメレシピ!
アボカドは「森のバター」と呼ばれていて 栄養が豊かな果物です。 特 …
-
-
キウイ 電子レンジで簡単ジャムレシピ!1個分のカロリーや栄養は?
キウイは1年中よく見かけるフルーツですが 実は12月~4月にかけて旬の時期です。 …
-
-
柿の大量消費レシピを紹介します。
柿の木が大きくなればなるほど 沢山の柿がなるようで 2階建ての家ぐ …
-
-
キウイレシピ 大量消費・甘くする方法・剥き方・冷凍保存
キウイを沢山もらった~ 安かったので沢山買った~ て、人の為もレシ …
-
-
イチゴのスイーツレシピ 簡単?本格的?どちらで作る?
店頭にイチゴがずら~っと並んでいたら 良い香りに誘われて買って食べ …
-
-
いちじく ドライフルーツの作り方!ヨーグルトやジャムレシピ!
不老長寿ともいわれている、いちじく。 これから美味しい季節ですよね …