元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

梅干し(はちみつ)の作り方 しそは入れる?入れない?

   

我が家は梅干を買う時は
はちみつを購入します。

 

昔は梅干と言えば
酸っぱい物しか無かった気がします。

 

今、そこまで酸っぱい梅干は
販売されているのでしょうか?

 

はちみつ味の梅干の方が
私達家族は食べやすく
ご飯が進みます。

 

SPONSORED LINK

 

梅干の作り方

材料
梅・・・・・・10K
塩・・・・・・10%1K
ハチミツ・・・10%1K
焼酎・・・・・35℃200cc

赤紫蘇用
赤紫蘇・・・・1K
塩(赤紫蘇の6~7%)・・60~70g

レシピはこちら!

 

梅干の下処理や
しその扱い方まで
初心者向けに詳しくのっているレシピです。

 

昔ながらの
おばあちゃんの漬け方って感じです。

 

自分で作ると
1粒1粒愛おしくなりますよね~

 

塩分も減量にしたりして
健康的に作る事も出来るのでいいですよね

 

小さいお子様は
はちみつ入りの方が食べやすいと思うので
母の手作り梅干を作ってあげたいですね~

 

青梅が、あっという間にはちみつ梅に

材料 (好きなだけ)
青梅
(今回は梅干用くらいまで黄色がかってから漬けました)1キロ
本当は‥‥(好みの量でかまいません)
らっきょ酢梅が漬かるだけ

レシピはこちら!

 

超簡単はちみつ梅干の作り方を見つけました!

 

らっきょ酢で作る方法です。

 

[ad#adsense]

 

分量も簡単
梅が漬かれば出来るみたいですw

 

漬けた酢は
きゅうり等の浅漬けにも使えます。

 

3ヶ月待つのが楽しみでなりませんね

 

今年はこのレシピで作ってみたいと思います。

 

梅はちみつドリンク

レシピはこちら!

 

風邪や喉の調子が悪い時にぴったり!

 

 

お勧めのレシピ

 

生くるみの美味しい食べ方 レシピ

 

人気の豚の角煮 炊飯器で作る方法 3合炊きでも出来ますよ!

 

この記事のまとめ

 

しそ入りにするか?
しそ抜きにするか?

 

梅ぼしを作った時に
キレイな色が出るようにしそを入れたり

抗酸化作用をプラスしたいなら
入れて作った方がいいと思います。

 

SPONSORED LINK



 - 未分類

  関連記事

子供がたくさん食べてくれる人気レシピ 麻婆豆腐・エビチリなど

好き嫌いな子供 食の細い子供いますよね 出来るだけ食べてほしいけど   …

ヒルナンデスで紹介された コストコの「クスクス」人気レシピ 1/18

2017年1月18日放送 ヒルナンデスでコストコの商品ランキングで見た &nbs …

銀だらレシピ 人気の焼き・煮付け・照り焼きを紹介します。

銀だら買ってきたら どんな調理していますか?   焼きますか? 煮付け …

男のこだわり 料理レシピ 初心者さんでもチャレンジ!

男性は上手に料理作る人多いですよね~   こだわって作るから美味しいし …

ワカサギレシピ 唐揚げすると子供も食べやすくなります。

  ワカサギは体が小さく 大きな物でも15センチぐらいでしょうか? & …

トマト缶レシピ 我が家の人気1 位パスタも紹介します。

トマト缶、いつも何料理に使っていますか?   我が家は パスタとスープ …

鍋に魚を入れる人気レシピで寒い冬も乗り切ろう。

鍋をするときは お肉ですか? 魚ですか?   我が家はお肉が多いですけ …

黒ごまゴマの大量消費レシピ

黒ゴマを購入したけど 余ってしまって 賞味期限が・・・・   そんな人 …

スタミナ料理 夏バテ防止に疲労回復レシピ

夏バテしてませんか? 私は毎年します。。。   食欲は無く ガッツリし …

生くるみの美味しい食べ方 レシピ

くるみは毎日食べると元気になるといわれて テレビなどで注目されていますよね~ & …