スタミナ料理 夏バテ防止に疲労回復レシピ
夏バテしてませんか?
私は毎年します。。。
食欲は無く
ガッツリした物を時々食べないと
疲労回復しませんw
食べれる時に
しっかり栄養のあるものを食べたいので
出来るだけ食べやすく作れないか?
日々考えています。
夏バテ防止に醤油麹で柔らか
材 料
豚バラブロック・・・300g
調味料
醤油麹・・・・・・大さじ3
玉ねぎすりおろし・1/2個
きび砂糖(上白糖)・大さじ2
お酒・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・大さじ1
ネギの青い部分・・5cmほど
にんにくすりおろし・小さじ1/2
ご飯がすすみそうなレシピは欠かせない。
丼物にもなりそう。
夏バテには豚肉は良いといわれますよね~
本当は夏バテになる前に食べると
スタミナもついていいかも知れません。
疲労回復ニラのスタミナ丼
材料
豚ひき肉・・・・・200グラム
ニラ・・・・・・・1束
ごま油・・・・・・大さじ1
すりおろしにんにく・・少々
すりおろししょうが・・少々
料理酒・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・大さじ1.5
みりん・・・・・・大さじ1
オイスターソース・小さじ1/3
豆板醤・・・・・・小さじ1/3~お好みで
卵黄・・・・・・・2個
ニラもですが
ネギやニンニクも良いと言われますよね。
豚肉のビタミンB1と結合して
アリチアミンと言う成分になり
ビタミンB1を吸収しやすくなるそうです。
そのために夏バテ防止に繋がります。
豚肉+ニラ
豚肉+ネギ
豚肉+ニンニクの組み合わせを覚えておきましょう。
[ad#adsense]
夏バテ防止スタミナそうめん
そうめんなら食べれる!
そういう時もスタミナのつくような食材をプラス
冷しゃぶの梅にんにく和え
梅が入ることでさっぱりと
豚肉でも鶏肉でもお勧めレシピ
南高梅の長芋春巻き
夏バテにネバネバ効果を利用
長芋・納豆・オクラ・などお勧めです。
梅シロップで梅ジュース
デザートを作るのにも使えます。
お口もさっぱりして
食事も食べやすくなります。
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
早めに夏バテしないように食べて
スタミナをつけておくようにしたいですね。
水分補給やクーラーなどにも注意しましょう!
関連記事
-
-
ヒルナンデスで紹介された コストコの「クスクス」人気レシピ 1/18
2017年1月18日放送 ヒルナンデスでコストコの商品ランキングで見た &nbs …
-
-
鮭 サーモンの簡単パスタレシピ 人気の基本マリネやチャンチャン焼き
鮭を買って来たら一番良く作るのが鮭のホイル焼き。サーモンを買ってきて一番良く作る …
-
-
子供がたくさん食べてくれる人気レシピ 麻婆豆腐・エビチリなど
好き嫌いな子供 食の細い子供いますよね 出来るだけ食べてほしいけど …
-
-
黒ごまゴマの大量消費レシピ
黒ゴマを購入したけど 余ってしまって 賞味期限が・・・・ そんな人 …
-
-
甘酢生姜漬け(ガリの)作り方・レシピ
お寿司の横についている 甘酢生姜(ガリ) お口直しにサッパリするし …
-
-
簡単夕飯レシピ クックパッドで人気 一位 まとめ
毎日、毎日 ご飯何作ろう?と、迷うw みなさん何を作りますか? 迷 …
-
-
梅干し(はちみつ)の作り方 しそは入れる?入れない?
我が家は梅干を買う時は はちみつを購入します。 昔は梅干と言えば …
-
-
銀だらレシピ 人気の焼き・煮付け・照り焼きを紹介します。
銀だら買ってきたら どんな調理していますか? 焼きますか? 煮付け …
-
-
生くるみの美味しい食べ方 レシピ
くるみは毎日食べると元気になるといわれて テレビなどで注目されていますよね~ & …
-
-
パクチーの人気サラダレシピどんなドレッシングが合う?ローラのレシピは?
パクチーとはセリ科のハーブの一種最近、日本では台所で栽培して調理に使う手軽なハー …