卵を大量消費する簡単お菓子レシピまとめ・卵がメインおかずは?
2019/02/22
お店で安いからと、大量に購入しちゃって結局使わないで余ってしまった!そういう時はお菓子を作ればいいじゃん!卵を大量消費出来るレシピを紹介していきたいと思います。
なお、卵の大量消費するレシピで思いつくのがお菓子でしょうか?みんなが思う事ですが、確かに大量消費はできます。でもそのお菓子が食べ切れない時は作り損になかねます。そんな時は、冷凍可能のお菓子を作りましょう!それでもあまるようなら、卵そのものを冷凍する方法で大量消費可能です。
もくじ
卵を大量消費する簡単お菓子レシピ
お菓子を冷凍保存する方法
卵がメインのレシピは?
オムレツをふわふわに作るコツ
手作りタルタルソースレシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
卵の大量消費はお菓子レシピが一番です。お菓子を作って冷凍する方法もあり、卵その物を冷凍保存する方法も紹介しています。
卵を大量消費する簡単お菓子レシピ
卵たっぷり豆乳蜂蜜プリン
材料
卵・・・・・・4個
調整豆乳・・・350ccくらい
蜂蜜・・・・・大さじ5~6
卵の消費出来るお菓子と言えばプリンが1番。材料3つ、時間も5分で済む
、私みたいな不器用でも作れそうなレシピなので覚えておきたい!
卵たっぷり カステラ風きなこケーキ
材料
ホットケーキミックス・・・・・・・150g
米粉・・・・・・・・・・25g
きなこ・・・・・・・・・25g
卵・・・・・・・・・・・4つ
牛乳・・・・・・・・・・50ml
溶かしバター・・・・・・・40g
卵たっぷりでカステラ風に!炊飯器の中で作るので、洗い物も無くて簡単。混ぜたらスイッチいれるだけ!だけど、個人的に中が気になってあけたくなっちゃうのは、私だけでしょうか?
卵たっぷりプリンケーキ
材料
カラメル
グラニュー糖・・・・70g
水・・・・・・・・・大さじ2
びっくり・・・・・・水大さじ2
プリン液
卵・・・・・・・・・6個
砂糖・・・・・・・・100g
温めた牛乳・・・・・600ml
バニラオイル・・・・適量より気持ち多め
スポンジ生地
卵・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・70g
薄力粉・・・・・・・70g
溶かしたバター・・・20g
美味しそう!カロリー高そうだけど、ダイエットは明日からにして食べたい!!
卵たっぷりパウンドケーキ
材料
薄力粉・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・5g
アーモンドプードル・・20g
砂糖・・・・・・・・・80g
バター(無塩)・・・・・50g
サラダ油・・・・・・・20g
卵・・・・・・・・・・3個
牛乳・・・・・・・・・大さじ1
パウンドケーキはドライフルーツを入れるのが好きです。果物があれば、オレンジやレモンを入れてさわやかに作るのが好きです。卵たっぷりだとキレイな色に焼けてくれるのでいいですよね。あ、紅茶を入れて作るのも好きですw
ホエーのプリン
卵たっぷりカスピチーズケーキ
冷凍保存する方法
卵を大量消費する方法としては、お菓子を作ってから冷凍する方法があります。紹介したレシピによっては冷凍が可能のお菓子もあります。例えば、すぐに思いつくのがホットケーキやパンケーキですが、シンプルにプレーンな焼き方をすれば冷凍が可能になります。クッキーを作る時は、生地のまま冷凍保存が可能になります。
簡単。失敗無し。世界一のフレンチトースト
材料 (2人分)
食パン(4枚切り)2枚
卵3個
牛乳180cc
砂糖大さじ3
バニラエッセンス(あれば) 適量
バター適量
フレンチトーストも大量に作って冷凍可能になります。
また、卵をそのまま冷凍にするも方法も!
簡単生卵を冷凍保存!!
材料
卵12個
製氷皿で冷凍玉子作り
材料
玉子必要なだけ
卵その物を冷凍する方法は一番簡単ですが、これは菌に対する賛否が分かれていて自己責任でお願いします。殻のまま冷凍する人もいますが、私はなんとなくしていません。気になる方はやってみてもいいかも?参考程度にお願いします。
また、卵焼きやスクランブルエッグみたいな熱を加える卵料理を作ってから、冷凍にする方法もあります。私的には、金糸卵を作っておくとかなり便利に使えます。日持ちはしないですが便利なので常備しておく事をお勧めします。
卵がメインのレシピは?
朝食にはパンですか?ご飯ですか?我が家はパンです!パンでもご飯でも
おかずには卵を使う事多いですよね!朝からボリュームのある、卵料理を食べてパワーを出しましょう!卵がメインのご飯を食べて1日の始まりを気持ちよく過ごしましょう~!
ほうれん草とベーコンの簡単キッシュ
材料
ほうれん草・・・・1/2束
ベーコン・・・・・3枚
たまご・・・・・・2個
牛乳・・・・・・・100ml
マヨネーズ・・・・大さじ 1
ピザ用チーズ・・・70g
塩コショウ・・・・少々
朝食にぴったりキッシュ!キスレットで作るとお洒落度アップです!
ご飯が進む~ニラ玉
材料
卵・・・・・・・・3個
塩・・・・・・・・小さじ1/2
こしょう・・・・・少々
ニラ・・・・・・・大1束
醤油・・・・・・・小さじ2
オイスターソース・小さじ1
砂糖・・・・・・・小さじ2
酒・・・・・・・・小さじ2
サラダ油・・・・・大さじ1~
オイスターソースが決めてのレシピ。クックパッドで5000人が作っているレシピです。我が家では、卵に少し水を入れてマヨネーズを入れて
ふんわりとした卵になるように炒めています!お弁当にも入れる事できますよ!
ボリューム満点メインになる卵焼き
材料
卵・・・・・6個
挽き肉・・・150g
生姜・・・・1かけ
ねぎ・・・・1/2本
しいたけ・・3個(なしでもOK)
ニラ・・・・1/2束
しょう油・・大1
酒・・・・・大1
塩・・・・・適宜
こしょう・・適宜
サラダ油・・適宜
朝からお野菜いっぱい!フライパンでふっくら焼きあげたら美味しいですよね!きのこを入れてボリュームを出しているレシピもありましたよ!
野菜たっぷり簡単オムレツ
材料
卵・・・・・2個
人参・・・・1/2本
キャベツ・・小さめ3枚
きゅうり・・1/2本
サラダ小松菜・・5枚ほど
薄口醤油・・適量
チーズ・・・好きなだけ
中にチーズも入っているオムレツ。ナイフで切って食べたいです~
卵のグラタン
材料
固ゆで卵・・・・・・・4個
スライスベーコン・・・2枚
溶けるチーズ・・・・・40g
卵・・・・・・・・・・2個
牛乳・・・・・・・・1/2カップ
トマトケチャップ・・大さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/4
こしょう・顆粒コンソメ少々
夜に下ごしらえをしておけば朝は温めるだけ!実は簡単レシピなんです。
卵とキャベツでオムキャベツ
材料 (2~3人分)
キャベツ・・・・2~3枚
卵・・・・・・・2個
お好み焼き用ソース適量
マヨネーズ・・・適量
朝だけでなく夜も食べたい!
春菊とツナのチーズオムレツ
材料
卵・・・・・・・3個
めんつゆ・・・・大さじ1
春菊・・・・・・1/2束
ツナ缶・・・・・1缶(70g)
とろけるチーズ・適量
マヨネーズ・・・大さじ1
サラダ油・・・・適量
パセリなど・・・適宜
春菊を使っていますが、ツナを使うことでまろやかに独特の香りを消して子供でも食べやすくしています。ソースが不要で、これだけでしっかりしたに作れるレシピのようです。
[ad#adsense]
オムレツをふわふわに作るコツ
せっかく作るなら「とろとろオムレツ」食べたいですよね。卵を割って焼くだけの簡単メニューなのに、お洒落にアレンジも出来るし食べ応えもあるし便利。卵料理はたくさんありますが、明日の朝食はオムレツ作ってみませんか?
オムレツをふわふわに作るコツ
個人的には、とにかく泡立てるぐらい混ぜるか、白身をメレンゲにするだけでふわふわ感は違います。後は、フライパンのサイズを小さい物の方にして、まとまりやすくて、ひっくり返しやすいフライパン返しを使う!裏技としては、溶き片栗粉でトロトロにいする方法もあります。時間のある時は泡立てて、時間のない時は片栗粉で!どうでしょうか?
卵2個でふわふわスペイン風オムレツ
材料
卵・・・・・・・・2個
じゃがいも・・・・1個
たまねぎ・・・・・1/2個
塩・黒胡椒・・・・少々
牛乳・・・・・・・80cc
顆粒コンソメ・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・適量
動画付きのレシピです。じゃがいもやタマネギが入った食べ応えあるレシピ。片栗粉を使って上手にふんわり出来ています。超簡単でクックパッドで人気のあるレシピ。つくれぽは、1000人以上あります。
卵1個でふわっふわじゃがオムレツ
材料
卵・・・・・・・・1個
じゃがいも・・・・小1個
たまねぎ・・・・・小4分の1
(ブロッコリー)・・適量
塩、コショウ、醤油・少々
じゃがいもがすりおろしてあるレシピ。卵1コでもしっかり大きなオムレツが出来ています。ブロッコリーの小さい物を一緒に混ぜて焼いても、キレイでお洒落ですよ。
簡単シンプルひき肉と玉ねぎのオムレツ
材料
合いびき肉・・・・・240g
玉ねぎ・・・・・・・1個
卵・・・・・・・・・4個
牛乳・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
胡椒・・・・・・・・少々
醤油・・・・・・・・小さじ1
ケチャップ&ウスターソース・・各適量
ひと工夫で、がらりとイメージが変わるオムレツ。朝食の献立に困った時にお役立てください。
卵1個レンジで作るトマトチーズオムレツ
材料
卵(M)・・・・1個
トマト(小)・・1個/30g
スライスチーズ・1枚
牛乳・・・・・・小さじ1~2
塩コショウ・・・少々
これ初めて知ったレシピ!めっちゃ簡単!レンジで作れるじゃん!洗い物が少ないからいいですね!!参考にして、明日作ってみたいと思います!朝からテンション上がりそう!
手作りタルタルソースレシピ
卵があまっているなら、ゆで卵にして濃厚なタルタルソース作りませんか?料理が美味しくマヨネーズ好きにはたまらない、ごちそうになりますよ!我が家の家族はみんなタルタルソース大好きなので、大量に作るので卵の消費も半端ないですw食べた後は、ナゼか後悔して「明日からダイエットしよう」と決意してます・・・。
手作りタルタルソース
材料
卵1個
玉ねぎ1/4
マヨネーズ大さじ4
酢小さじ2
塩こしょう少々
砂糖少々
パセリ少々
自宅にピクルスがない人が沢山いると思います我が家でも玉ねぎでタルタルソースを作ります。市販のタルタルを買ってた人は、手作りの美味しさを知ってしまうと買うこともなくなると思います。難しいのかと初めは思われますが、初心者でもちゃんと計れば、混ぜるだけなので作る事ができます。
レンジでかんたん!タルタルソース
材料
たまご2個
マヨネーズ大匙8
レモン汁or酢・砂糖各 小さじ2
生パセリのみじん切り大匙1
玉ねぎみじん切り1/6個分
塩コショウ少々
茹で卵を作らないで、レンジで卵を温めながら作るレシピ。卵のトロトロ感がうまく出て美味しそう!とっても参考になるレシピです。これならタルタルの固さを選べるので作りやすいと思います。
ピクルス使用我が家のタルタルソース
材料
ピクルス3本
ゆで卵2個
玉ねぎ1/4個
塩コショウ少々
マヨネーズ大さじ6~10ほど
レモン汁(お好みで)小さじ1/2
本格的に作りたいならやっぱりピクルスを使うようにしましょう。
ゆで卵不要時短タルタルソース
材 料
卵1個
玉ねぎ1/4個
酢小さじ1/2
塩 こしょう少々
マヨネーズ大さじ3~4
パセリ少々
卵が無くても作りたい!そんな時のレシピに、お役立てください!
厚揚げ南蛮タルタルソース
材料
厚揚げ1枚
お好みのタルタルソース
南蛮ダレ
砂糖大2
醤油大2
酢大2
すぐに食べたい!簡単に食べたい!そんな時は、カリカリにした厚揚げに乗せて食べてみましょう。タルタルソースを作れるようになれば、料理の幅が広がります。フライなどの揚げ物お肉にも魚にも何でも合います。パンに挟んでサンドイッチにもなるので、まだ作った事ない人はぜひ挑戦してみてくださいね。
お勧めのレシピ
玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
この記事のまとめ
いかがでしたか?卵の大量消費するレシピで思いつくのがお菓子でしょうか?みんなが思う事ですが、確かに大量消費はできます。でも、お菓子を作ってもあまってしまっては、作り損になります。始めから冷凍出来るお菓子を選び大量に作る事をお勧めします。
また、卵をそのまま冷凍する方法もあります。コレには賛否が分かれており、自己判断でお願いします。また、卵焼きや金糸卵など熱を加えてから冷凍にする方法もあるので、そちらの方が良いかと思われます。ぜひ、参考にして消費してくださいね!
関連記事
-
-
茶碗蒸しレシピ 簡単レンジで白だしが人気!
茶碗蒸しのイメージは 「面倒臭そう」 「蒸し器が必要」 「難しそう …
-
-
オムライス 簡単卵の包み方やコツ!ふわふわ作り方やリラックマ弁当!
ご飯を炒めて卵を焼くだけのオムライス。 卵にうまく巻けなかったり …
-
-
茶碗蒸し ヒルナンデスうどん入り簡単レシピ!めんつゆや餅入り作り方
茶碗蒸しを作る時にうまく固まらなかったり 蒸しすぎて「す」が出来たことはないでし …
-
-
豆腐と卵の人気レシピ あんかけでも美味しい~
いつも冷蔵庫にある物で 何か調理したい時覚えておくと便利ですよね …
-
-
納豆と卵と豆腐ご飯に合う一品レシピ!スタミナ納豆は鳥取県民のお勧め!
値段が安くてヘルシー冷蔵庫に常備しやすい食材3つ。それは、納豆と卵と豆腐。この3 …