元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

抹茶スイーツ簡単人気レシピ

   

わが家でスイーツと言えば抹茶
甘いだけのスイーツより
抹茶のほろ苦さをプラスさせると

 

ほっぺたが落ちそうになりますw

 

抹茶のスイーツを作るときは
抹茶を入れすぎると苦くなるし
色が出ないって事になりかねません。

 

そこも、何度か挑戦して作ってみて
良い色を出せるようにしたいですね

 

SPONSORED LINK

 

抹茶スイーツレシピ

焼きっぱなしで濃厚抹茶ガトーショコラ

ma-1

材料
ホワイトチョコ・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・30cc
バター・・・・・・・・40g
卵黄・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・70g
薄力粉・・・・・・・・15g
抹茶・・・・・・・・・20g
卵白・・・・・・・・・40g

仕上げ用
紛糖、抹茶、生クリーム・・好みで

レシピはこちら!

 

抹茶にはビタミンA・C・Eが含まれ
強い抗酸化力で紫外線の予防

 

アンチエイジングにも効果があるそうです
女性には嬉しい事ばかりなんです。

 

抹茶クッキーホワイトチョコサンド

ma-2

材料
バター・・・・・・・・・60g
粉糖・・・・・・・・・・40g
卵黄・・・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・・・90g
抹茶・・・・・・・・・・3g
ワイトチョコDARS・・1箱

レシピはこちら!

 

ほんのり抹茶の香りが漂う
感じがたまらなく美味しい~

 

自分流にアレンジすると
食欲止まらず
食べてしまうかもw

 

お抹茶好きの抹茶クッキー

ma-3

材料
小麦粉・・・・・・・・・140g
抹茶・・・・・・・・・・15g
塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
ケーキ用マーガリン・・・100g
グラニュー糖・・・・・・70g

レシピはこちら!

 

抹茶レシピって
他のお菓子つくりより
出来上がりがいつも楽しみ

 

作っている時の香りもいいし
出来上がりの色が
想像通りの綺麗に出たら嬉しくなります。

 

[ad#adsense]

 

ふんわりしっとり抹茶のパウンドケーキ

ma-4

材料
バター・・・・・・・100g
グラニュー糖・・・・90g
卵・・・・・・・・・2個
小麦粉・・・・・・・95g
宇治抹茶パウダー・・5g
ベーキングパウダー・約2g

レシピはこちら!

 

簡単パウンドケーキ
私も良く作ります。

 

抹茶寒天

ma-5

レシピはこちら!

 

 

好評とろっと抹茶プリン

ma-6

レシピはこちら!

 

 

バレンタインレンジで簡単抹茶生チョコ

ma-7

レシピはこちら!

 

甘い物が苦手な彼にもぴったり!

 

おすすめのレシピ

 

くるみの効果的な食べ方 人気の簡単お菓子作り挑戦

 

ガレットとは?どんなレシピ?食べ方は?

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

抹茶のスイーツ
作った事ない方!この機会に挑戦してみませんか?

 

 

SPONSORED LINK



 - デザート

  関連記事

レーズンを使った簡単人気のお菓子レシピ

レーズンの栄養価って高いの知ってますか?   妊婦の時によく食べた記憶 …

ふすま粉でクッキー作ろう!(糖質制限)

糖質制限のするなら、ふすま粉! 女性に人気のダイエットフード!   低 …

ドーナツ人気レシピ 初心者でもホットケーキミックスで簡単

初めて自分でドーナツを作ったのは 小学生の頃でした・・・   小麦粉で …

パイシートを使ったレシピ 簡単に菓子パンを作る

冷凍のパイシートを使えば 菓子パン作りがとっても簡単なんです!   ア …

イチゴ タルト焼かない簡単人気レシピ!電子レンジで作るジャム!

毎年12月~2月にかけて 多くの外食チェーンでは競うように イチゴフェアーが始ま …

ホットケーキミックスで簡単パウンドケーキレシピが話題!

私の小さい頃は ホットケーキミックスがなかった?(たぶんw)ので 小麦粉からお菓 …

お彼岸 2014秋はいつ?お盆との違いは?簡単お菓子やおはぎレシピ!

お彼岸の定番といえばおはぎ。   お彼岸は年に2回あり 春のお彼岸はぼ …

ガトーショコラ レシピ 炊飯器で簡単に作るレシピも紹介

久しぶりにお菓子作り挑戦   今回は、ガトーショコラレシピ お友達が炊 …

レモン香るレシピ 人気お菓子作りに挑戦

美味しいレモンの選び方は   ずっしりしていて重い物 皮に張りがある物 …

おはぎの作り方 炊飯器で人気簡単!こしあんも!カロリーは?冷凍可

春と秋のお彼岸に「おはぎ」をお供えしますが 細かく言えば 春は「ぼたもち」 秋は …