生春巻きのタレの作り方8種類 市販に頼らない自家製タレレシピ
2017/07/28
生春巻きはお店で食べたり
スーパーやデパートで買って来るのが多い私
巻き寿司の様に
具材を並べて個々に好きなものを巻いて食べる
パーティーや大家族の方にはぴったりな食事
具材や包み方はなんとなくわかるけど
タレの作り方はわからない!
市販のタレもいいけれど
自家製の自分好みのタレで食べたいですよね!
今回は
生春巻きに合うタレレシピを
8種類紹介していきたいと思います。
おいしい生春巻きのタレ
材料
すりごま・・・大2
しょうゆ・・・大2+大2/3
砂糖・・・・・大1+大1/2
酢・・・・・・大1
ごま油・・・・大1/2
しょうがのすりおろしひとかけ
青ネギのみじん切り・・・適当
お好みでラー油・にんにく
出来立ての自分で作ったタレで食べる
生春巻きは格別に美味しいと思います。
新鮮な具材で包んでも
タレが美味しくないと・・・
台無しですよね。
ゴマと生姜がきいたタレで食べたいのであれば
このレシピがお勧めで
クックパッドでも人気
つくれぽは300人を超えています。
手作りスイートチリソース
材料
出来上がり量約30~40ml
酢(穀物酢)・・・大さじ5
砂糖・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・小さじ1/5
鷹の爪・・・・・1~2本
にんにく・・・・1/2~1片
出来上がり量約120~150ml
酢(穀物酢)・・・・300ml
砂糖・・・・・・・大さじ8
塩・・・・・・・・小さじ1弱
鷹の爪・・・・・・2~5本
にんにく・・・・・2~3片
ピリっと辛いタレがお好みなら
チリソースで食べてみませんか?
手作りすると
辛さの段階も自分で作れるので便利です。
生春巻きに合うたれシリーズ
材料
チリソースたれ
スイートチリソース・・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ2
ナンプラーたれ
ナンプラー・・・・大さじ3
レモン汁・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・小さじ2
ニンニクすりおろし・・・少々
一味とうがらし・・・・・少々
わさび風味たれ
ポン酢・・・・大さじ2
醤油・・・・・大さじ1
ゴマ油・・・・小さじ1
だしの素・・・小さじ1/2
わさび・・・・小さじ1/2
マヨネーズを使ったまろやかなチリソースタレ
レモンでさっぱりナンプラータレ
和風に作りたいわさび風味タレ
3品のタレを作って
それぞれの美味しさを楽しんで
ワイワイ言いながら食べるのも楽しいですよね。
ピーナッツソース
材料
ピーナッツソース
ピーナッツバター・・大さじ2
ナンプラー・・・・・大さじ3
スイートチリソース・大さじ4
水・・・・・・・・さじ5
*海鮮醤or甜面醤・・小さじ2
ライム果汁・・・・・小さじ1
ニンニクのみじん切り・・大4かけ分
生姜の摩り下ろし・・・・小さじ半
ローストピーナツ・・・・大さじ4
本格派はピーナッツソースがお勧めです。
ピーナッツの濃厚なタレで食べてみたい人!
ピーナッツバターで簡単に作れますよ!
生春巻きのソース
材料
白ネギ・・・・半分
にんにく・・・ひとかけ
しょうが・・・3分の1くらい
中華スープ・・少々
しょうゆ・・・大さじ2
酢・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ2
ケチャップ・・大さじ3
油・・・・・・少々
チリソースが無くても
家にあるもので作れるピリ辛ソースのレシピ
家族が1人でも
辛い物が好みな時
わざわざチリソースを買う必要はいりません。
ケチャップの赤か
見た目の辛さも演出してくれますね。
生春巻きの味噌ダレ
材 料
味噌・・・・・・大さじ2
練り胡麻・・・・大さじ2
みりん・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・大さじ2
粉砕ミックスナッツ・・・大さじ1
豆板醤・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・少々
個人的に好きなタレw
味噌味が大好きなので
濃厚な味噌で食べたいです。
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
いかがでしたか?
生春巻き作ったら
ぜひ、タレも自家製で作ってみてください。
出来れば何種類か作っておくと
選んで楽しんで食べる楽しみが出来ます。
関連記事
-
-
ホワイトソース はなまるマーケットで紹介した簡単な作り方!人気レシピ
ホワイトソースって みなさんはどうされていますか? 市販のものでも …
-
-
赤ワイン1本残っている家庭 本格的料理作りしませんか?
私はお酒を飲まないので ワインを買うことはありませんが お祝い事な …
-
-
焼肉用漬け込みタレのレシピ (焼肉タレ)
焼肉のタレがあると思ったら家に無かった! 買い物行けない 時間も無 …
-
-
鍋の手作りスープレシピ 和風・味噌・もつ
お鍋のおいしい季節がやってきましたね! お店では 市販の鍋のスープ …
-
-
ハンバーグソース 玉ねぎを使うレシピ 人気1位から紹介します。
ハンバーグソースはいつもどうしていますか? 私は ウスターソース1 …
-
-
酢豚のたれの作り方 黄金比は割合を覚えれば簡単です。
酢豚を作る時の大事なコツは ⇒お肉の衣は2度付けする ⇒お肉を2度 …
-
-
鶏肉レシピトマト煮込み 人気1位は?圧力鍋で簡単、缶でも栄養満点
鶏肉をトマト味で煮込むと、初心者でも簡単に味が決まり圧力鍋を使ってお肉を柔らかく …
-
-
サラダドレッシングレシピ 人気の酢を使った作り方
サラダを作ったのに ドレッシングが無い! そんな時は困りますよね? …
-
-
しゃぶしゃぶタレ レシピ 自分で作ると絶品!!
料理のタレ作りで失敗したくない そんな時は しっかり分量を計るようにしている私 …
-
-
ミートソース 簡単で人気アレンジレシピ 冷凍保存も!
本格的なミートソースを自宅でたくさん作ったけど余っちゃった時!あなたはどうしてい …